当社は電子部品専門の商社として1979年に創業以来、常に最先端の商品と情報をお客様に
お届けしてまいりました。
21世紀の今日、当社を取り巻く環境もさまざまに変化しております。
経済の成熟化、急速なグローバル化、そして情報化の進展は激しくなるばかりです。
お客様の求められるニーズも多様化してきており、メーカーとお客様をすばやく仲介できる
商社の役割は重要性を増してきております。
私たちはこの時代の変化を正確に受け止め、常に新しい情報と製品の提供をおこないながら、
お客様へのご提案に取り組み、お客様の満足度を高めていくことが使命と心得ております。
これからもお客様にとって必要不可欠なベストパートナーになれるよう日々努めてまいります。
引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
商号 | サン電子センター株式会社 SUN ELECTRONICS CENTER INC. |
---|---|
所在地 | 本社 〒732-0065 広島県広島市東区牛田中1丁目2番9号 TEL: 082-227-4811 FAX: 082-227-4886 大阪営業所 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4丁目2番12号 野村不動産御堂筋本町ビル8F |
設立 | 昭和54年8月24日 |
資本金 | 1,200万円 |
決算月 | 6月 |
古物営業法に基づく表示 | サン電子センター株式会社 広島県公安委員会 第731012200039号 |
事業内容 | 電子部品・制御部品販売、プリント基板設計・実装、電線加工・ハーネス製作 |
役員 | 代表取締役 福島 雄基 取締役 福島 節子 取締役 久保山 智昭 取締役 福島 めぐみ |
関連会社 | 株式会社アークインス 株式会社アーク保険サービス アイ電子センター株式会社 |
取引銀行 | 広島銀行 牛田支店 もみじ銀行 牛田支店 |
サン電子センター株式会社 外観
昭和54年6月(1979年) | 広島市中区東白島町にサン電子センターを創業 |
---|---|
昭和54年8月(1979年) | 広島市中区東白島町に資本金400万円でサン電子センター株式会社として設立 |
昭和54年9月(1979年) | ベックマン(現TTエレクトロニクス社)取扱い開始 |
昭和55年6月(1980年) | 沖電気工業株式会社(現ラピスセミコンダクタ株式会社)取扱い開始 |
昭和55年9月(1980年) | 沖電線株式会社取扱い開始 |
昭和56年4月(1981年) | 東京電気化学工業株式会社(現TDK株式会社)取扱い開始 |
昭和59年6月(1984年) | シービーエム株式会社(現シチズン・システムズ株式会社)取扱い開始 |
昭和59年8月(1984年) | 本社を広島市中区白島北町へ移転 |
昭和61年7月(1986年) | 資本金を600万円に増資 |
昭和62年4月(1987年) | ローム株式会社取扱い開始 |
平成2年4月(1990年) | 浜松ホトニクス株式会社取扱い開始 |
平成5年7月(1993年) | 資本金を1,200万円に増資 |
平成9年4月(1997年) | 本社を現住所へ移転 |
平成18年4月(2006年) | TDKラムダ株式会社取扱い開始 |
平成22年8月(2010年) | 富士電機株式会社取扱い開始 |
平成27年3月(2015年) | レシップ株式会社取扱い開始 |
平成28年7月(2016年) | 本社ビル照明設備を全てLED化し環境に配慮 |
平成31年1月(2019年) | サンエー電機株式会社取扱い開始 |
令和元年8月(2019年) | 設立40周年 |
令和2年2月(2020年) | デルタ電子株式会社取扱い開始 |
令和4年4月(2022年) | 大阪営業所開設 |
令和4年7月(2022年) | トミタ電機株式会社取扱い開始 |
令和4年8月(2022年) | TURCK(ターク)社取扱い開始 |
令和4年9月(2022年) | 広島県公安委員会 古物商許可取得 |
令和5年11月(2023年) | 福島 雄基 代表取締役に就任 |
人とのつながりを大切にし、常に基本に忠実に正道を歩む企業づくりを目指す
サン電子センター株式会社は、以下の各行動指針に従って、目的や目標、運営活動を設定し、実現に向けた活動を推進していきます。
2024 年 12 月 1 日
サン電子センター株式会社
代表取締役
福島 雄基